HOME » こだわりの物件選び » 地域のお祭り(熱田まつり)

こだわりの物件選び

地域のお祭り(熱田まつり)

6月4日・5日と2日間熱田神宮で行われるお祭りが、熱田まつりです。

熱田神宮といえば、伊勢神宮に次ぐ格別に尊いお宮として、篤い崇敬をあつめ、1900年ほどにわたる信仰の歴史があります。

三種の神器の1つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を祀ったのが神宮の起源で、熱田大神(あつたのおおかみ)こと、天照大神(あまてらすおおかみ)をはじめ、日本武尊(やまとたけるのみこと)など,ゆかりの深い神々を祀っています。

境内には、歴史ある建造物として、佐久間灯篭、信長塀、弘法大師のお手植えとされる樹齢1000年を超える大楠など、長い信仰の歴史を感じさせる物が数多くあります。

その熱田神宮の祭典として、行われるのが、熱田まつりで、各門では、献灯まきわらが点灯され、各種大会(弓道・柔道・剣道・相撲・俳句など)が開かれたりと、数々の奉納行事が行われます。

近くの神宮公園のグランド(断夫山古墳西側)では、、6月5日には、花火が打ち上げられます。名古屋の夏の到来を告げるお祭りとして、毎年新聞に載る大きなお祭りになります。

大人から子供までが、楽しめるお祭りになり、この地域の風物詩になります。

近くに住んでみたいなと思えるような、魅力あるお祭り・地域です。

 

 

***********************************************************

金山駅より南へ1km弱、西高蔵より500m弱の

事務所や倉庫駐車場のお問い合わせは下記まで

御連絡頂ければ随時内覧頂けます

【問い合わせ先】  株式会社 トキワ

      電話  (052)681-1711

      担当 : 澤田

***********************************************************

コメントする